2019年 東高円寺にオムライス専門店がオープンしました。ホテルや大使館の料理長を務めたシェフが作る「絶品オムライス」は本当に絶品でした。本日はその様子をご紹介します。

東高円寺 徒歩2分
まだ、オープンしてまもない本日のお店は、東京メトロ 丸ノ内線 東高円寺 2番出口から徒歩約2分。青梅街道沿いに店を構えます。9月下旬 増税前の最後日曜日 13時そのお店に向かいました。
【本日のお店】103街区
到着しました。本日のお店はこちら。店名は、「103街区」。パッとみた瞬間、最近話題のカフェとも取れるようなシンプルかつスタイリッシュな外観です。店の前の看板には、「元公邸料理人が作る絶品オムライス」の文字が。
「さぁ、行こう。(実はオムライス好き)」

特製オムライスを注文
SNSでみた瞬間から、行きたくてたまらなかったお店を目の前にしてテンションが上がります。
店内に入ってみると、「西洋料理技能検定 料理技術優秀」の表彰盾が。
「もう、間違いない。」

こちらがランチメニューです。ランチは、オムライス専門店。どのオムライスにするか迷いつつも、やはり最初は、「特製」だ。

「よし、特製オムライスひとつ、ください!(^^)/」
【本日のお料理】特製オムライス
「さぁーて、きました!」
「(うわぁー!)ソースのグラデーション、かっこよすぎる。(パシャ)」

到着した瞬間に心掴まれました。最近は、半熟オムライスや薄皮のオムライスが流行っていますが、そんなオムライスとはまた違う誠実でまっすぐなオムライス。近代欧米文化をそのまま読み込んだかのようなお上品で高級感ある一皿です。私は、ヨーロッパに行ったことがありませんが、ヨーロッパで出てくるオムライスはこんなオムライスなんだろうな。
「それでは、いただきます。」
ソースを絡めて一口。
「あぁぁ、美味しい。」
特製オムライスのソースは、「デミグラス&トマトソース&スパイス」。デミグラスと言えど、重みはそれほどなく、印象的なのはソースのスパイシーさ。複雑に絡まった味わいはもう、さすがとしか言いようがありません。
また、ライスは、具材のないシンプルなケチャップライス。特製のソースとも相性抜群で、あっという間に完食してしまいました。
リピート確定
「オープンしてくれてありがとうございます。」思わず、そう思ってしまうほど、満足度の高いお店でした。
今回は、ランチでの訪問でしたが、夜もオープンしているみたいなので、ちょい飲みも兼ねてまた、訪れてみたいと思います。
今後、もっともっと人気になること間違いなし。人気で入れなくなる前に、皆様も訪れてみてください。
「美味しかった…」
レビューは、筆者の個人的感覚に基づきます。
感想には個人差がありますので、悪しからず、ご了承ください。