お席銀座の釜飯といえば“鳥ぎん”。別経営の“ニュー鳥ぎん”は果たしてどうなの!? 皆さん、こんにちは、こんばんは。東京在住 インシュタグラマーの〼MaSu〼です。本日は、銀座の焼鳥と釜飯の名店 鳥ぎんグループに迫りたいと思います。本店が美味しいは当たり前ですが、果たして数十店舗ある支店は果たしてどうなのでしょうか?本日は本店のすぐ隣にあるニュー鳥ぎんさんへ、いざ、突撃です。果たして... 2020.03.23お席
お席高円寺めぐりにオススメするおしゃれ駅前居酒屋 ののぶ をレポート! 皆さんこんにちは!高円寺在住のインシュタグラマー〼MaSu〼です。本日は、古着めぐりや阿波踊り見学や日頃のデートなどで使いたい高円寺の人気居酒屋 ののぶを徹底レポートしていきます。ここでしか食べられない絶品で、極厚のお刺身盛合せは、正直なところ絶対食べた方がいいのでは。みてくださいよ、この写真!!... 2020.03.22お席ペアリング
ペアリング【生わかめ×日本酒】 桜咲く春限定日本酒が、お花見にオススメ! 春にオススメのお酒とおつまみを紹介していく好評企画。第二弾は、秋田県 栗林酒造店さんの春の新酒「春霞 花ラベル」と、お湯に入れた瞬間一気に色鮮やかな緑に変わる 塩加減が絶妙なシャクシャク生わかめのしゃぶしゃぶをご紹介します。どちらも春先だけの限定品!めちゃくちゃ気になるその味とは!? 2020.03.15ペアリング
ペアリング春のペアリング!ホタルイカ×日本酒 なんとも珍しいロゼ色の日本酒とは!? 春先は、厳しい冬を乗り越えた美味しい食材がそろう時期ですね。今回は、2020年 春のペアリングと題し、第1弾として『ホタルイカの酢味噌和え×日本酒 』にチャレンジします。選んだ日本酒は、見たことない方も多いかもしれないロゼ色の日本酒 佐賀県 天吹酒造 の天吹ぴんくれでぃです!早い者勝ちの期間限定酒に迫ります! 2020.03.10ペアリング
お話【新酒】【初しぼり】【しぼりたて】どう違う?3分で分かる用語辞典 お酒に関わる豆知識を提供していくこのシリーズ。第5回目は、秋から冬にかけてよく聞く『新酒』『搾りたて』『初しぼり』の違いについてです。それぞれどう違うのでしょうか?早速、話をしていきましょう。 2020.01.12お話
お席【新宿】おでんの名店 お多幸で冬の定番ペアリング 東京でおでんと言えば、「お多幸」ですよね。創業から約100年が経とうとしている関東おでんの名店は一度訪れる価値ありです。今回は、新宿店にお邪魔してきましたので、その内容をレビューしていきます。お店選びの参考にしていただければ幸いです。 2019.12.29お席ペアリング
お席【荻窪】 商店街を抜けた先の小料理屋 荻窪駅お店探し探検隊は、南口からまっすぐ伸びる商店街に沿う形で進みます。奥へ奥へ。しかし、気づくと。商店街というよりは住宅街?という場所まで来てしまいました。「折り返そうかな...」そう考えていた時に、気になる看板が。「首折れサバ入荷しました」と。その店名、「荻窪ダイニング」 2019.11.25お席
ペアリング秋刀魚史上最強おつまみ 肝醤油漬焼×58 そろそろ秋が終わって冬になりそうですが、まだまだ僕の秋刀魚チャレンジは終わりません。本日のペアリングは、秋刀魚の肝醤油漬焼きと日本酒の組み合わせです。本日のお酒は、日本酒。焼き魚とくれば、日本酒を「くいっ」といきたくなるものです。選んだ銘柄は、『阿武の鶴 58』。 2019.11.20ペアリング
お席【高円寺】山形料理屋、いぐべ。 JR高円寺駅南口から徒歩数分のところにあるお店「まら」が本日のお店。外観は、まるで高級割烹のような洗練されたデザイン。店内は、木の暖かさを感じる古民家のような雰囲気と、コンクリート打ちっ放しのモダンな雰囲気が融合したおしゃれな空間となっています。 2019.09.22お席
ペアリング【ゴーヤ×日本酒】令和最初の夏のピリオド. 本日は2019年の夏を締めくくる今年最後の夏レシピをご紹介。その食材は「ゴーヤ」。 ゴーヤを食べていざ、夏から美食の季節秋へ向かいましょう。おつまみの相手は日本酒です。フランスの品評会で金賞を受賞した一本を合わせてみました。 2019.09.08ペアリング人気記事